※当ブログではアフィリエイト、Google Adsenseによる広告を掲載しております。
こんにちは。アラフィフさくらの普通の毎日です。
「強羅花壇」(箱根)について
私たち夫婦は年に何度か温泉宿を訪れます。場所は伊豆、箱根周辺が圧倒的に多いのですが、たまに足を伸ばして関東甲信越地域や別の地域に行くこともあります。時期は年始、GW、お盆前後に1回ずつと、その他の時期の連休が続いたときに計画することもあります。せっかくの休暇なので、プライベートな空間でリラックスしたいこともあり、以前から客室露天風呂が設置されている高級旅館、高級ホテルを中心に探すことが多かったのですが、コロナ禍を経て露天風呂付客室の需要が上がっているようで、以前より予約が取りづらくなり、「Go To Travel」の適用の名残か、全体的に単価も上がったように感じます。
今回は2020年8月16日(日)~17日(月)に「強羅花壇」におじゃましたときの記録です。この時期は夏になりコロナ禍が少し落ち着いてきたこともあり、「Go To Travel」を使って普段は宿泊できないような少し高級な宿にチャレンジしてみようと思ったことがきっかけでした。
「強羅花壇」は箱根の強羅にある有名な老舗の高級旅館です。
この宿の魅力については、写真のキャプションでもお伝えしますが、公式ウェブサイトでのご案内を以下のとおり引用させていただきます。
緑豊かな国立公園の中、由緒深き旧閑院宮別邸跡地に立地 四季折々、旬の素材を匠の技で調理された本格懐石料理を伝統的な「和」の作法でおもてなします KADAN SPA,温水プール、フィットネスジム等、リラクゼーション施設が充実し、国内のみならず海外からの賓客にも高い評価を得ています
「強羅花壇」公式サイトより
外観、部屋の様子

宿の外観です。これからお世話になります。これも含めあまりオリジナルの写真がないので、ないところはイメージ画像とさせていただきます。
出所:Yahoo!トラベル





今回宿泊したのは、離れの「泉心」という部屋でした。本間12畳+広縁4畳+庭園+露天風呂スペース6畳の部屋で、庭園のひょうたん型の露天風呂が特徴的な部屋です。アメニティも大変豪華でした。
食事

出所:Yahoo!トラベル

出所:Yahoo!トラベル
食事は本館の懐石料理レストラン「花壇」の個室でいただきました。昭和5年に夏の御用邸として建築された由緒ある旧閑院宮別邸をビジター向けの本格懐石料理レストランとして営業していて、現在は私たちが今回宿泊する離れの「泉心」及び「名月」のお食事処としても利用されているとのことです。食事だけのお客さんは正面から入るようですが、私たちは宿泊客だったので、正面からは入らず客室から入れる入口から入りました。
移動中の階段の途中にステンドグラス?のような窓がありました。全体的にレトロとモダンが融合した雰囲気もまたこの宿の魅力なのかもしれません。

ダイニングルームに飾られていたお花です。

待ちに待った夕食の時間です。

先附です。無花果ベースでほんのり甘い味わいでした。

八寸です。それぞれの素材が丁寧に調理されていて、見た目もすばらしいです。

お刺身です。

椀物です。とてもやさしいだしの味でした。

鮎の焼き物です。手前の緑のソースは蓼酢だそうです。

炊合です。夏らしいひんやりした器と中身でした。1杯目のビールを飲み終えたので、日本酒もあわせて注文しました。

お肉です。とても柔らかくておいしくいただきました。

ごはんとみそ汁です。だいぶお腹も満腹になりました。

デザートです。確か桃だったと記憶しています。ごちそうさまでした。

この日はなんと8月16日で大文字焼が見れる日でした!
今回は部屋の庭園から大文字焼が見れるので、初めはここから鑑賞するつもりでいましたが、なんと当初はやらないといわれていた花火がサプライズであがることになったらしく、ここからは花火はほとんど見れなかったので、急きょエントランスの特設会場に移動して鑑賞することにしました。エントランスではアルコールも含むドリンクサービスもありましたが、すでにおなかがいっぱいになっていたので、私たちは何もいただきませんでした。
特設会場からいくつか動画を撮影しました。この日はあまり風がなくて煙が流れなかったので、最後の方の花火は少し見づらくなってしまいました。。
なお、別の宿で大文字焼鑑賞をした記事についても以下のとおり作成していますので、よろしければあわせてご覧ください。

出所:Yahoo!トラベル

出所:Yahoo!トラベル

出所:Yahoo!トラベル
おはようございます。朝食前に大浴場に行ってみました。大浴場は撮影できないのでここも画像を拝借しました。大浴場は美しい廊下を通り抜けた先にあります。この時世ということもあり、あまり人に会わないように早起きして行ってみたら誰にも会いませんでした。写真のとおり、本当に優雅な空間でした。
ちなみに、利用しませんでしたが、ガラス天井の解放感ある温水プールもあります。
強羅花壇のプールは時間に要注意(特に子供連れ)!部屋ランクのおすすめは貴賓室!



朝食です。やはりごはんとみそ汁は撮りそこねました。。
まとめ
「強羅花壇」の存在はもちろん以前から知っていましたが、とても手が届かないものと思っていて、いつか行ってみたいと思うこともありませんでした。ところが、「Go To Travel」の制度にあやかって宿泊できてよかったです。
「Go To Travel」で割引になったものも若干予算オーバーではありましたが、この機会でなければ行けないと思ったのと、8月16日の大文字焼の日に予約ができたので決めてしまいました。部屋、温泉、食事などすべてがすばらしくて、来ることができて本当によかったと思いました。今度いつ来れるかわかりませんが、他にも素敵な部屋もあるようなので、季節を変えていつか再訪したいと思いました。
この記事が宿泊を検討していただけるきっかけになると大変うれしいです。
「強羅花壇」の別の情報もチェックするなら「旅ソム」がおすすめです。
滞在中は大変お世話になりました。ありがとうございました。
箱根、湯河原エリアの客室露天風呂付温泉旅館・ホテルのまとめ記事も書きましたので、あわせて参考にしてください。
また、伊豆エリアの客室露天風呂付温泉旅館・ホテルのまとめ記事も書きましたので、あわせて参考にしてください。
「強羅花壇」(箱根)の基本情報
住所 | 〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 |
TEL | 0460-82-3331 |
お風呂 | 強羅花壇では3本の源泉を所有しており、 内2本は庭園内より湧出する自家源泉です。 泉質は弱アルカリ性単純温泉、無色透明な温泉は肌に優しく、 冷え症や疲労回復に効能があります。 ※「強羅花壇」公式サイトから引用 |
予約は以下↓のサイトからどうぞ