「朝活」で何をする?|実際に朝活を始めたアラフィフ女性の活動やその他の活動の紹介

その他の日常、非日常

※当ブログではアフィリエイト、Google Adsenseによる広告を掲載しております。

こんにちは。アラフィフさくらの普通の毎日です。

はじめに

「朝活」という言葉は近年よく聞くキーワードですが、なんせ私は早起きが大の苦手で、ぎりぎりまで寝ていたいタイプでしたので、平日は朝起きてから家を出るまでずっとバタバタしているというのが定番でした。なので、50代になって生活スタイルを変えてまで実際に朝活を取り入れるなんて思ってもみませんでした。

そんな私がなぜ朝活を始めることにしたかというと、ネイティブキャンプでオンライン英会話を始めることにしたのがきっかけです。コロナ禍の時世のため、終業後の飲み会などはほとんどなくなりましたが、残業したり他の用事があったりなどで、フルタイムで勤務している私が夜に毎日一定時間を確保することはかなり難しいと判断したため、これを機に「朝活」と称して早朝にレッスン時間を設けることにしました。ちなみに、曜日にもよりますが、平日は5時、土日は7時に起床して1~2レッスン(25分~50分程度)受けるという生活スタイルを2021年12月から続けています。

「朝活」ってそもそも何?

「〇〇活」でざっと思い浮かぶワードは「就活」「婚活」「ポイ活」「ヌン活」などさまざまですが、「朝活」はその名のとおり朝に活動することで、ただ早起きをするのではなく、出勤までの時間帯に自己研鑽や気分転換等のさまざまな活動に取り組むことを言います。

朝活のメリットについて

少し早起きして行う「朝活」ですが、貴重な朝の時間を有効活用することで得られるメリットとは?

自分の時間を有効に使うことができる

何といっても朝活の最大のメリットはこれでしょう。時間が取れずにやりたいことをあきらめていたことを、朝活によってできた時間で実現できます。24時間しかない1日をより有効に使うことができます。

気持ちに余裕ができてポジティブになる

早起きをして時間に余裕ができると、それにともない気持ちにも余裕が生まれます。朝活を始める前は朝の支度に追われて追い詰められた気持ちになることがよくありましたが、それがなくなり、朝活を終えると達成感を味わうことができて、ポジティブになることができます。ちなみに、日光浴には脳内の「セロトニン」という神経伝達物質が分泌されて、精神を安定させる作用もあるといわれています。

生活のリズムが整い、体調がよくなる

体内リズムを調節するには、毎朝同じ時間に起きて光を浴びることが効果的とのことですが、1時間早く就寝して1時間早く起きることを体に覚えこませれば無理なく続けられると考えました。実際に始めてみるとやはり1か月ぐらいは体が拒否反応を示していましたが、それを過ぎると体が慣れてきました。土日は7時から朝活をすることにしていますが、目覚まし時計をかけていなくても5時前後に1度目が覚めるようになってしまいました。ちなみに、朝に少しでもすっきり起きられるように平日は晩酌を控えるようにしたら体調もよくなり一石二鳥です。

余談ですが、時差のある海外に行くたびに体内リズムはあなどれないと思っていました。以前に3泊5日でハワイに行ったことがありますが、現地時間の朝に到着する便だとその日は寝ずに活動しなければならないので到着した日はずっと眠いのはわかるのですが、よく寝た翌日も翌々日も頭がずっとぼーっとしていて、結局帰国する日まで調子が戻ることはありませんでした。

朝活の一例について

私の朝活スケジュールは、主に以下のとおりです。

【起床後】

・平日は5時に起床して、化粧、歯磨きなどの身支度を整える

・5:30~6:25までオンライン英会話を受講

【職場到着後(始業30分前)】

・オンライン英会話の復習時間

・コーヒーをゆっくり飲む

・メールチェック(繁忙期はメールの返信等も含め、業務も少し着手します)

また、世間では以下の活動も朝活に取り入れられているようです。

運動関係

・ランニング、ウォーキング

私も以前一時期休日の午前中とかにしていたことがありますが、今は貧血がまだ治っていないので、走るのはちょっと難しくなりました。

・ヨガ

・フィットネス

最近は24時間営業しているジムもあるようなので、フィットネスのハードルも低くなりました。

ちなみに私も朝に少し時間ができたらスクワットとか2リットルのペットボトルをダンベル代わりに筋トレすることもあります。

読書

仕事が終わって夕食を食べたあとはどうしても疲れが出て眠くなってしまうのでなかなか集中できないこともありますが、朝だとはかどりそうです。お気に入りのカフェなどで読書するのもいいかもしれません。

勉強

【主に自分のペースですすめるもの】

・英語の勉強(私もやっています!)

・資格取得の勉強

【人とかかわるもの】

・同業種の情報交換会

・異業種の交流イベント

これらの参加を通じてふだんは交流のない人と出会い、新たなビジネスが生まれたりすることもあるのかもしれません。朝活は無限の可能性を秘めています。

趣味

絵を描く、手芸、楽器の練習などの趣味に朝活を取り入れるのもいいかもしれません。夜に没頭しているとつい夜更かししてしまいがちですが、朝だと出かける時間が決まっているのでその心配もないかと思います。朝起きたら好きなことに打ち込めることは早起きの大きなモチベーション維持につながるかもしれません。

朝活を成功させるポイントについて

朝活を無理なく続けるポイントを私の経験からお伝えします。

朝活で具体的にやることを決める

私はオンライン英会話の時間を捻出するために朝活をすることにしたので、特にここでつまずいたりはしなかったのですが、朝活の定義はただ早起きをするのではなく「目的をもって活動をする」ことなので、ここが明確でないと長続きしないと思います。

朝活に備えて早めに寝て睡眠の質を上げる

少し前に毎日21時頃に就寝して3時頃に起床している同僚の話を聞いたことも朝活が現実的になった理由の1つです。ちなみに、その人は小学生前後の子どもがいることもあり自分の時間を取ることが難しいのでこの生活スタイルになったようですが、ランニングや自分の勉強、自宅でもできる仕事などを朝の時間を使っていると話していました。

3時起きはさすがに真似できませんが、1時間ずつぐらい寝る時間を早くすることぐらいはできるかなと思いました。しかし、私も社会人のはしくれで平日はそこそこ忙しく過ごしていて寝る時間を1時間早くするのは難しいという結論になったので、睡眠の質を少しでも上げるために平日は晩酌をやめました。それから、就寝直前にスマホなどに触らないでリラックスするのがいいそうですが、そこまでは徹底できていません。。

朝活で達成したい目標を持つ

私は現在オンライン英会話で「カランメソッド」というレッスンを受けていて、レッスン自体が楽しいと感じるのでフルステージまで終了させたいというのが近い目標なのですが、例えば3か月後の資格試験に向けて勉強する、ジョギングで1か月後に3キロ減量するなど、具体的な目標があった方がモチベーション維持につながるのではないでしょうか。

※おかげさまでカランメソッドは2022年10月末にフルステージ終了できました。現在は細々とフルステージの復習とビジネスカランに取り組んでいます。

たまには休む

朝活を始めてからしばらくは平日は毎日5時起きで活動していたのですが、週の半ばで少しばててくるのを感じたので、水曜日か木曜日のどちらか及び飲み会などの翌日は休むことにしました。無理なく続けることも朝活を成功させるポイントの1つだと感じます。

まとめ

私はちょっとしたきっかけで朝活を始めました。大げさかもしれませんが、少し人生が変わったなと思うぐらいいいものだったのでもっと早く始めればよかったと思うぐらいとってもおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました