はじめに
※当ブログではアフィリエイト、Google Adsenseによる広告を掲載しております。
こんにちは。アラフィフさくらの普通の毎日です。
このブログでこれまで行ってきた客室露天風呂付温泉宿(旅館・ホテル)を紹介してきましたが、だいぶ記事も多くなってきましたので、エリア別に見ることができるようにまとめた記事を書くことにしました。ここでは中伊豆方面のおすすめ宿を紹介します。
中伊豆方面の露天風呂付き客室がおすすめの旅館・ホテル
雲風々 -ufufu-

出所:一休.com
「雲風々 -ufufu-」は静岡県の狩野川沿いの自然豊かな立地環境の中、寛ぎと安らぎを感じ、ちょっとした贅沢を味わえる時間と空間を備えた「和モダンリゾート」です。

出所:一休.com
住所 | 〒 410-3215 静岡県伊豆市月ヶ瀬499-1 |
TEL | 0558-85-0230 |
お風呂 | 泉質:低張性、弱アルカリ性、高温泉 PH8.4 効能:神経痛、筋肉痛、関節炎、 五十肩、慢性消化器病 冷え性、疲労回復、 病後回復期、健康増進 など ※「一休.com」から引用 |
アクセス | Googleマップ |
予約は以下↓のサイトからどうぞ
東府やResort&Spa-Izu

出所:一休.com
「東府やResort&Spa-Izu」は吉奈川のほとりの3.6万坪の敷地に佇む和のリゾート宿です。この広大な敷地に宿だけでなく足湯カフェ、資料館、テラスなどがあり、吉奈川沿いの散策を楽しむこともできます。

出所:一休.com
住所 | 〒 410-3208 静岡県伊豆市吉奈98番地 |
TEL | 0558-85-1000 |
お風呂 | 泉質:アルカリ性単純泉(ph8.94) 無色透明、無臭、飲用不可 効能:胃腸病、リュウマチ、神経痛、筋肉痛、 五十肩、慢性消化器病、痔疾、婦人病、冷え ※「一休.com」から引用 |
アクセス | Googleマップ |
予約は以下↓のサイトからどうぞ
湯回廊 菊屋(共立リゾート)

出所:一休.com
「湯回廊 菊屋」は伊豆修善寺温泉にある共立リゾートが手がける温泉宿です。
修善寺温泉 湯回廊 菊屋のある修善寺は、弘法大師にまつわる伝説を秘めた、歴史ある温泉地です。今現在ある菊屋は、当時の別館と呼ばれていました。他に三階建ての本館があったといいます。あの夏目漱石も、本館にご宿泊されました。その頃の菊屋は、四十~四十五町歩程の山林を所有していたので、代々の山番がいました。また、植木屋、左官屋、大工などの職人さんはいつも二十人位いたそうです。当時は長くご滞在されるお客様のためにお休み処を造るなど、造園作業が多く、それだけの人数が必要だったようです。本館当時、菊屋山荘という驚異的な畳数の大宴会場がありました。
「一休.com」から引用

出所:一休.com

出所:一休.com
住所 | 〒 410-2416 静岡県伊豆市修善寺874-1 |
TEL | 0558-72-2000 |
お風呂 | 泉質:アルカリ性単純泉 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、 冷え性、疲労回復、健康増進 など ※「一休.com」から引用 |
アクセス | Googleマップ |
予約は以下↓のサイトからどうぞ
嵯峨沢館

出所:じゃらん
「嵯峨沢館」は中伊豆・天城湯ヶ島にある温泉旅館で、全室狩野川を臨む静かな癒し宿です。11ある温泉はすべて自家源泉かけ流しというのもうれしいです。以前姉妹館の「谷川の湯 あせび野」に行ったことがありますが、ここも川沿いにあり癒される宿です。

出所:一休.com

出所:一休.com
住所 | 〒 410-3209 静岡県伊豆市門野原400-1 |
TEL | 0558-85-01150 |
お風呂 | 泉質:アルカリ性単純泉 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、 関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、 痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、 動脈硬化症、慢性皮膚病 ※「一休.com」から引用 |
アクセス | Googleマップ |
予約は以下↓のサイトからどうぞ
湯めぐりの宿 吉春

出所:一休.com

出所:一休.com
「湯めぐりの宿 吉春」は伊豆長岡にある5つの貸切露天と10室の露天風呂付客室を有する風呂自慢の宿です。また、温泉だけでなく、駿河湾でとれた魚介類など、その地元の食材を十分にいかした半懐石料理を楽しめるのも特長の1つです。

出所:一休.com
住所 | 〒 410-2211 静岡県伊豆の国市長岡989-10 |
TEL | 055-948-1212 |
お風呂 | 泉質:アルカリ単純泉 効能:神経痛、リウマチ、婦人病 ※「一休.com」から引用 |
アクセス | Googleマップ |
予約は以下↓のサイトからどうぞ
柳生の庄

出所:一休.com
「柳生の庄」は伊豆修善寺にある老舗の割烹旅館です。この宿の魅力については、公式サイトの記事を以下のとおり引用させていただきます。
温かくやすらぐ、気のかよう宿。
「柳生の庄」は、昭和34年、東京芝白金に開業した料亭「柳生」に始まり、京懐石を礎とする本格割烹を原点としております。
さらに料理を深め、心意気を高める中、修善寺の里山に残る日本の風情と出会い、昭和45年、修善寺温泉旅館「柳生の庄」の開業へと至りました。
創業店主が剣道を嗜むことから「柳生」と名乗り、竹林と数寄屋造りに、新しい宿の佇まいを見出すこととなりました。先代が重んじた「温かくやすらぐ、気のかよう宿」を受け継ぎ、爾来、日本建築の美と、日本の料理、風呂、風情、おもてなしがひとつになった宿を探り続けております。
平成21年、創業40周年を機に、職人の古来の技を集めて玄関、風呂、各部屋を本数寄に改修いたしました。
「柳生の庄」公式サイトから引用
心のかようおもてなしを第一に、すべてに美しい日本の宿を求め、精進して居ります。

出所:一休.com
住所 | 〒 410-2416 静岡県伊豆市修善寺1116-6 |
TEL | 0558-72-4126 |
お風呂 | 泉質:アルカリ性単純温泉 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、 運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、 慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、 疲労回復、健康増進 ※「一休.com」から引用 |
アクセス | Googleマップ |
予約は以下↓のサイトからどうぞ
石のや 伊豆長岡

出所:一休.com
「石のや 伊豆長岡」は昭和40年代に建てられた、日本の伝統的な建築様式、数寄屋造り風全室離れの客室から2,000坪の壮大な石の庭園が広がる宿です。近年1階客室に温泉露天風呂が新設され、伝統を残しつつ客室内やロビーも全面改装を行い、リニューアルオープンしました。なお、食事は、静岡・伊豆と地元食材を存分に生かした会席料理を存分に楽しむことができます。

出所:一休.com

出所:一休.com
住所 | 〒 410-2211 静岡県伊豆の国市長岡192 |
TEL | 055-947-0733 |
お風呂 | 泉質:アルカリ性単純泉 効能:筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり (関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、 五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、 運動麻痺における筋肉のこわばり冷え性など ※「一休.com」から引用 |
アクセス | Googleマップ |
予約は以下↓のサイトからどうぞ
arcana izu

出所:一休.com
「arcana izu」は伊豆湯ヶ島にある高級オーベルジュです。「その料理を味わうためだけに旅に出かける」という贅沢な旅を楽しむことができます。なお、この宿の魅力については、公式サイトの記事を以下のとおり引用させていただきます。
日常から自己を解き放つ場所
「arcana izu」公式サイトから引用
-arcana izu
ここにあるのは虚飾のない心地よい空間
ありのままの自然
身体が求める美食
中伊豆の小さな隠れ家へ自分を取り戻す旅に出かけてください。

出所:一休.com

出所:一休.com
住所 | 〒 410-3206 静岡県伊豆市湯ヶ島1662 |
TEL | 0558-85-2700 |
お風呂 | 泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉 (低張性、弱アルカリ性、高温泉) 効能:きりきず やけど 慢性皮膚病 動脈硬化症 神経痛 関節痛 筋肉痛 五十肩 慢性消化器病 冷え性 疲労回復 健康増進 ※「一休.com」から引用 |
アクセス | Googleマップ |
予約は以下↓のサイトからどうぞ
白壁 和とモダンが織りなす里山の古民家

出所:一休.com

出所:一休.com
「白壁 和とモダンが織りなす里山の古民家」は中伊豆の狩野川の渓谷沿いにある温泉旅館です。近隣にはいくつかの魅力的な旅館がありますが、ここも伝統とモダンを兼ね備えており、とても魅力的な旅館の1つであります。昭和29年の創業以来、多くの文人に愛され文人の宿としても知られ、落着きのある佇まいとなっております。客室のお風呂も含めて全ての温泉が源泉掛け流しで、大浴場には重さ53トンの溶岩で作った石の露天風呂、樹齢1200年の木をくりぬいて作った木の露天風呂があります。また、伊豆の新鮮な海の幸、山の幸の名物料理も楽しみの1つでもあります。

石の露天風呂のイメージ画像です。
出所:一休.com
住所 | 〒 410-3206 静岡県伊豆市湯ヶ島1594 |
TEL | 0558-85-0100 |
お風呂 | 泉質:カルシウム・ナトリウム・硫酸塩温泉 効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・ 運動麻痺・うちみ くじき・冷え性・ 病後回復期・疲労回復健康増進・美肌 ※「一休.com」から引用 |
アクセス | Googleマップ |
予約は以下↓のサイトからどうぞ
宙 SORA 渡月荘金龍

出所:一休.com
「宙 SORA 渡月荘金龍」は伊豆修善寺にある露天風呂が人気の宿で、15,000坪の壮大な敷地が非日常に誘います。そして数年前に大ヒットしたドラマ「逃げ恥」のロケ地としても有名になりました。

出所:一休.com
住所 | 〒 410-2416 静岡県伊豆市修善寺3455 |
TEL | 0558-72-0601 |
お風呂 | 泉質:アルカリ性単純温泉 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩ほか ※「一休.com」から引用 |
アクセス | Googleマップ |
予約は以下↓のサイトからどうぞ
瑞の里 ○久旅館

出所:一休.com
「瑞の里 ○久旅館」は修善寺温泉の清流、桂川のほとりに佇む宿です。この宿の魅力は主に「最高の立地」「豊富なお風呂」「バリアフリー」「特別な敷布団」です。


住所 | 〒 410-2416 静岡県伊豆市修善寺1146-6 |
TEL | 0558-72-0260 |
お風呂 | 泉質:アルカリ性単純温泉 効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・ 運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・ 慢性消化器病・痔疾・冷え症・病後回復期・ 疲労回復・健康増進 ※「一休.com」から引用 |
アクセス | Googleマップ |
予約は以下↓のサイトからどうぞ
おちあいろう

出所:一休.com
「おちあいろう」は伊豆湯ヶ島にある老舗旅館です。この宿の魅力については、公式サイトの記事を以下のとおり引用させていただきます。
伊豆・修善寺の雄大な山々に抱かれ
2本の川が合流する畔に佇む
登録文化財の温泉宿 おちあいろう明治7年からの歴史を継承し
「おちあいろう」公式サイトから引用
変わることなくみなさまをおもてなしいたします

出所:一休.com

出所:一休.com
住所 | 〒 410-3206 静岡県伊豆市湯ヶ島1887-1 |
TEL | 0558-85-0014 |
お風呂 | 泉質:カルシウム、ナトリウム、硫酸塩泉 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、 動脈硬化、うちみ、くじき、五十肩、関節のこわばり、 慢性消化器病、痔疾、冷え性、慢性皮膚病、 病後回復期、疲労回復、健康増進 など ※「一休.com」から引用 |
アクセス | Googleマップ |
予約は以下↓のサイトからどうぞ
その他:これまで行ってきた宿
その他、これまで行ってきた宿は別途以下の記事を書きましたので、こちらもあわせて参考にしてください。