夫の弁当です(2024年5月)|アラフィフ女性の日常

グルメ

※当ブログではアフィリエイト、Google Adsenseによる広告を掲載しております。

こんにちは。アラフィフさくらの普通の毎日です。

はじめに

いつの頃から作り始めたかは正確に記憶していませんが(4~5年ぐらい前かな?)、とあるきっかけで週に2回程度夫の弁当を作るのが習慣になりました。私もフルタイムで働いているので、弁当作りはけっこうハードルが高くて作りたくないと思っていましたので、続けられるか心配でしたが、何とか続けています。突発的に残業になることもあることに備えて、夕飯の作り置きも朝にするので、毎日だとちょっときついかな💦と思い、月、火だけにして、簡単にゆるく続けています。

弁当の中身について

毎日のことなので、あまりがんばりすぎないようにしようと、メインとサイドについては以下のようにしています。

【メインメニュー】

1.夕飯のメインとかぶらないように(たとえば夕飯が魚メインだったら弁当は肉メインにするとか)なるべく気を付けています。

2.メインのパターンは、夕飯のおかずが余ったら、カップに入れて冷凍して、使用する朝に解凍するか、既製品を使うかのどちらかにして、朝にメイン用を1から作ることはしていません。

【サイドメニュー】

ちくわのきゅうり詰め、プチトマト、サニーレタス、(あれば)右側のお米の枠の下に卵焼き、またはハッシュポテトなどのサイドメニューをある程度パターン化させて、考える時間を短縮しています。朝からそんなに頭が回ってないので、機械的に体が動く感じです。

とある日の弁当の写真

この日のメインは鶏肉のカレー炒めと市販のシュウマイでした。ごはんは前日に炊いた鳥めしでした。そして珍しく卵焼きも登場しました。笑

この日のメインはシャウエッセンをたこさんウィンナー風にしたのと市販のうずら入り肉団子でした。

この日のメインは市販のシュウマイでした。メインではないのですが、前日に作った浅漬けの素で浸けたきゅうりとキャベツも入れました。

この日のメインは厚揚げとシュウマイでした。最近シュウマイ率高いな~。この週はいつも買うハッシュポテトがなかったので、小判型?みたいなサイズのものを買ってカットして入れました。

ちなみに前月(2024年4月)のお弁当も以下のとおり掲載しました。

タイトルとURLをコピーしました